これなら幼児でも簡単!ガラスの里で子供とガラス細工を体験してきた【写真大量】|蕎麦が好き

これなら幼児でも簡単!ガラスの里で子供とガラス細工を体験してきた【写真大量】

広島の混雑しないお出かけ穴場スポット、ガラスの里へ行ってきました。





恋人の聖地、ガラスの里では子供とガラス細工を体験。

ガラスの里のガラスの体験工房には色々な種類がありますが、幼児を連れて行ったので一番簡単なハンドグラヴィールに挑戦しました。

ハンドグラヴィールはダイヤの付いた電動ペンで、直接コップなどに描くだけで思い思いのイラストや文字を描けばすぐに作品ができあがります。

ハンドグラヴィールのガラス細工制作費用は500円+材料費(230円~)で所要時間は簡単なレクチャーを含めて30分~1時間程度。

入場無料、安全にガラス細工が体験出来るのでどこも混雑するGWや夏休みのレジャーとしてもお子さん連れにオススメです。子供を連れて楽しむガラスの里を写真を中心にレポート!

営業案内


■開館時間
 
 午前10時~午後5時(ガラス工芸体験受付は午後4時まで)

■休館日

 毎週火曜日(祝日・7月20日~8月31日期間は除く)

 12月26日~1月1日

■お食事

 椅子席…500席
 座 敷…100席

■駐車場
 
 (無料) バス… 10台、乗用車…300台
■入園料
 無料(ミュージアムゾーン・ガラスの城を除く)
●ミュージアムゾーン入館料(3館共通)
 大   人 1,000円
 高 校 生 700円
 小・中学生 500円
 ※ 団体(20名以上)各料金1割引。
 ※ ミュージアムゾーンの施設・展示物
  ・ビーズ博物館
  ・ガラス博物館
  ・世界現代ガラス美術館
  学校団体
 高 校 生 630円
 小・中学生 450円
 ※学校団体(20名以下でも可)
 ※学校団体体験学習、修学旅行等に適用
●ガラスの城入館料
 大人(高校生以上) 200円
 小人(小・中学生) 100円

交通案内・アクセスマップ



ガラスの里/広島市安佐北区大林2丁目12-55 〒731-0201

TEL(082)818-0414(代) 
FAX(082)818-2530

国道54号線、セブンイレブンのすぐ横です。



大きな地図で見る


園内図


ガラスの里園内にはガラス細工体験工房の他、子供が喜ぶガラスの城、ガラス博物館やビーズ美術館があります。

子供連れの場合、博物館は入らなくてもガラスの城とガラス細工体験工房をメインに半日程度は遊べます。

公式マップはこちらから



ガラスの里に着きました


ガラス博物館前です。

当日は2013年4月20日(土曜)とGW前、しかも前日からひろしま菓子博2013が開催されている影響もあってかガラガラでした・・・




子供はどこでも遊びます


石の道で遊ぶ子供達。


ガラスの里は園内のいたるところにガラスが使われています。


ガラス細工を忘れ、駆け抜けるオチビ・・・


ガラスの里でガラス工芸体験


本日のお目当てはこちら。

ガラス工房とビーズ工房は建物が分かれており、ビーズ工房は最近リニューアルされたようです。

ビーズ工房にはキッズスペースも用意されておりました。

ガラス工工芸体験はのちほどレポート・・・



ステンドグラスが体験できるヴェネツィア館


ヴェネツィア館。


イタリア、ヴェニスのサンマルコ広場に面した15世紀末建築の政廰の一部をかたどって作られたヴェネツィア館は、ヴェニスの雰囲気が漂います。

1Fは「ステンドグラス・七宝やき」のガラス工房になっていて、自分だけの作品を作ることができます。




子供に人気のガラスの城


不思議な噴水「スターライト」が大人気!

その他「不思議な部屋」や「鏡の迷路」など楽しい部屋がいろいろあります。

子供連れにオススメ♪

有料施設(大人200円、子供100円)ですが、城内は「お城」というイメージから想像するほど広くは無く、子供連れでも30分~1時間程度あれば探検出来ます。



ガラスの城、入ってすぐ。

当日はラッキーな事に貸切状態でした。


大宇宙万華鏡


綺麗です。


宇宙のお部屋。


子供達に大人気の不思議な部屋


何度も遊ぶ子供達。

オジサンには「疲れる部屋」




不思議な噴水「スターライト」


きれいに撮影出来ませんでしたが実際はとても綺麗です♪


ガラスの城前の広場。

迷路にして遊んでいる子供達。



ガラスの里 ヴェネツィア館


隣のヴェネツィア館で、お約束の

「イタタタタ!!!」


ガラスの地球儀


ヴェネツィア館の裏にあるガラス作品。

隣にはちょっと気持ち悪いガラスの仮面も。




ガラスの車(?)


体験時間、30秒です(笑)



ガラスの里でガラスの手作り体験


今回は子供が幼い為、一番簡単なハンドグラヴィールに挑戦しました。

ビーズの体験にするか迷いましたが、ビーズは家庭でも出来るのでやっぱりガラス細工☆


ガラス細工の材料はこちらから選びます。


お皿やグラス等、大きさ、形も様々です。



ガラス細工の作り方



簡単なレクチャー(3分程度)の後、ガラス細工体験の開始。

【手順】

1.材料選び(今回はハートのお皿)
2.油性ペンで表から下書き

 間違えたらアルコール(写真の白い容器)をティッシュに含ませて消します

3.電動ペンで裏から削る

中央右下、透明のグラスは練習用に貸して貰えるガラス。ガラス削りはやり直しが効かないのでこちらで練習しましょう。


ガラスを削る電動ペンは人が触ってもけがをしない構造なので幼児でも安心です。

このような形で実際に触っても大丈夫。

(私は若干痛く感じましたが、個人差?)


練習用のグラスで頑張るお姉ちゃん。

とても可愛いガラスのお皿が出来て、子供達も大満足。

お家に帰ってからおやつ用のお皿としてさっそく使いました♪



手形、足形作り


手形や足形も作成出来るようです。

手足の形が残せるので、記念に良いですね。


吹きガラス細工


吹きガラスの工房は本格的な工場です。


子供がもう少し大きかったら楽しめそうです。


ガラスの里でお土産 ガラスショップ ヴェトロ


ガラス細工の体験の後は、お土産屋さんをチェック。

幼児を連れてガラスのお店に入るのはとても神経を使います。

「触ったらだめよ」

「手は後ろ!」

「真っ直ぐ歩いてね」

でしつこく指導。





思い出にビー玉のお土産を選ぶ子供達。

小さい頃、お家に転がっていたビー玉。ちょっと懐かしいですね。

まるい形のビー玉は5円~10円ですが、ハート形やたまご型は100円~150円と10倍以上の値段差。

「まるいのをえらべよ~」

という大人の心の声を知ってか知らずか、二人が選んだビー玉の中に、丸い形は一つもありませんでした・・・



ガラスの里で楽しんだ子供達。

明日はひろしま菓子博2013に行ってきます。。

レクサスオーナー目線の車関連情報を発信しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。