これから菓子博に行く人は必見☆行ってみて分かった!広島菓子博2013 7つの攻略法|蕎麦が好き

これから菓子博に行く人は必見☆行ってみて分かった!広島菓子博2013 7つの攻略法

行ってみて分かった!広島菓子博2013 7つの攻略法☆いち早く広島菓子博に子供を連れて行った2児のパパが菓子博の感想とこれから行かれる方への攻略法(大げさにすいません、でも、知らないよりはマシかと思います)をブログにしてみました


広島菓子博の攻略法その1、混雑を避ける


1にも2にも、混雑対策。

日曜、GWはとにかく混雑します。

人気の夢のお菓子ランドは(開幕直後の誘導オペレーションの問題かも知れませんが)動けないくらい混雑することも・・・

また、残念ながら日曜日は夕方になっても人が減りません。

なるべく平日に行くか、シーズン後半やあえて雨の日を狙う等、可能であれば混雑を避ける日程で行きましょう。

子供を連れて行く場合や日曜日、GWに行くし場合、待ち時間の暇つぶし対策や、お茶やトイレなどの事前準備をしましょう。天気が曇りの時は折りたたみカサをカバンの中へ。混雑するのは仕方ないですが、予め準備して行くのとしないのでは大きく違います。

2児のパパ、オススメの攻略法は並ぶ前に小さくて持ち運べる物の買い出しを行い、並んでいる最中に食す!

待ち時間も計画的に使えば満足度が高まります。「ものすごく混雑する所に行く」という認識のもとで行かれるのが良いのでは無いでしょうか。

子供連れの場合、混雑した会場では子供の顔の高さに大人のカバンや荷物がありますので、顔をぶつけたりしないようにガードや抱っこで守りましょうね。

広島菓子博の攻略法その2、昼食は計画的に


昼食のお弁当は売り切れ続出!当てにしては行けません。

中でも人気なのが「むすびのむさし」のお弁当。

みんなずっと広島菓子博であま~いお菓子を食べているので、お昼くらいは塩っぽい物がたべたたくなりますよね。

「むすびのむさし」のお弁当は大人気で、ここでも大行列&売り切れでした。

注意点として、売り切れとなっていても定期的に補充されるのでタイミングが良ければ購入出来ます。

そごうが近いのであらかじめデパ地下で美味しいお弁当を買っておいても良いかも知れませんね。

逆にオススメ出来ないのが、ファミリープールの売店を臨時の厨房にされている店舗での昼食。食品関係のお仕事をした事がある2児のパパは、どうしても季節ものの厨房の衛生面が気になります。


それにしても、久しぶりに食べた「むすびのむさし」の特大おにぎり、美味しいかった!


広島菓子博の攻略法その3、キッズパークは入るべからず


せっかくの広島菓子博。

遊具で遊ぶのではなく、お菓子を楽しみたいですね。

2児のパパは昼食のむさしのお弁当を食べる場所がなかったのであまり考えずにキッズパークに入りましたが、遊具を見てすっかり遊ぶ気になった子供達をなだめるのに苦労しました。

キッズパークの遊具はチケット制で1枚100円で販売されており、遊具1回辺り、2枚から5枚のチケットが必要になります。

人気のドラゴンスライダーなどは5分で5枚(500円)、あっという間にサイフが軽量化・・・

係員さんはとってもフレンドリーかつ親切なので、子供連れのパパ・ママはジジ・ババスポンサーに子守してもらうのも良いかも知れませんね。

広島菓子博の攻略法その4、夢のお菓子ランドは覚悟して入るべし!


公式ホームページやCMでとても魅力的に宣伝されている体験型アトラクションのある夢のお菓子ランド。ほとんどのブースでお菓子のお土産が貰え、ペコちゃんやチョコボールのQちゃんと写真撮影が出来ます。

会場のキャパが全く追いついていないので長蛇の列に並ぶ前に、本当に中で遊べる状況なのか、可能であればスタッフに確認してみましょう。

120分待ちでようやく会場入りしても、あまりの混雑になにも出来ず退場されるかたもチラホラ・・・

せっかく楽しいアトラクションがあるのにもったいない!

広島菓子博、夢のお菓子ランドの混雑状況


どうですかこの混雑具合・・・

ここまで混雑させない為には会場外(建物ではなく外)の待ち時間表示を正確にする、入場制限を徹底する、場外からも中の様子が分かるようにアナウンスを徹底する(せっかく公式アプリがあるので、場内の様子をライブ配信するとか、5分毎の静止画を公開するとか)など、改善の余地はありそうですね。

当日はオープン3日目でしたのでスタッフさんもかってがが分からなかったので大変だったと思いますが、ウンザリするような混雑状況の中、各ブースのスタッフ(おそらくお菓子メーカーの人?)さんはとても頑張られておりました。



こちらは入口付近の混雑状況。

日曜日は終日これくらいの混雑度でした。


店舗エリアには気になるお店がたくさんありましたが、残念ながら座って食べる場所がありません・・・ソフトクリーム系はちょっと辛いですね。



お菓子の美術館、テーマ館は意外とスムーズに流れるので待ち時間表示よりも早く入れることが多いです(夢のお菓子ランドは逆。当日は45分待ちの表示でしたが、90分待ちでした)


こちらも終日大盛況。

朝一が比較的空いているのでオススメです。





広島菓子博の攻略法その5、菓子博アプリは当てにならない


各会場の混雑状況を表示してくれる菓子博アプリ。

残念な事に、肝心の待ち時間の更新が遅いのでアプリで確認するメリットがありません。

当日確認した限りでは30分毎程度の更新間隔だったと思いますが、30分もすれば状況は大分かわります。待ち時間表示はリアルタイムでなければアプリの価値は無いのではないでしょうか。

ディズニーリゾートの公式サイトから参照できる待ち時間表示サイトはほぼ実際の待ち時間と同期しているので(もしかしたら予測も入っているかも)大変便利でしたが、広島菓子博のアプリは出番なしでした。

ARやムービーも良いですが、正確な待ち時間の表示や場内アナウンスを徹底して貰いたいですね。

広島菓子博の攻略法その6、他人の行動と逆の行動をしよう


混雑を避ける一番のコツはみんながやりそうなことをしない、みんながしないことをする、他人と逆の行動をしてみましょう。

みんなと違う順番で会場を巡る、、、例えば最初からお土産を買う人は少ないので朝一で全国お菓子バザールに行って試食&お土産購入を済ませてしまう、朝一からお弁当のことを考える人は少ないのでお昼御飯の「むすびのむさし」のお弁当(むさし、むさしとしつこいですが、オススメです)は邪魔になるけどあらかじめ購入しておく等は如何でしょうか。

広島菓子博の攻略法その7、親切なスタッフさんを活用しよう!


会場のあちこちにいるスタッフさん。

研修がしっかりされているのか親切な方が多かったように感じます。

2歳の長男は私の不注意で転んでしまい、おでこを強打。

現場を見た案内スタッフさんは親切に対応して下さり、救護室まで案内して頂きました。

救護室のスタッフさんも泣きじゃくる長男を優しくあやし、ここでも丁寧な対応。

困った時は一声かけてみては如何でしょうか。

レクサスオーナー目線の車関連情報を発信しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。