お掃除バイバイ!2万円台で手に入るAnkerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11」レビュー|蕎麦が好き

お掃除バイバイ!2万円台で手に入るAnkerのロボット掃除機「Eufy RoboVac 11」レビュー

掃除は好きでも毎日やりたいかどうかは話が別。
誰かに任せて、他のことをしたい。

そんなワガママな願いをかなえてくれるのが、今人気のロボット掃除機。

2017年以降、コストパフォーマンスの高い製品が続々とリリースされており、ここにきて一気に普及しそうな勢いが出ています。


ロボット掃除機は欲しい、でもルンバなど5万円以上もするロボット掃除機はちょっと、、という方におすすめなのが、今回ご紹介するロボット掃除機「Eufy RoboVac 11」

モバイルバッテリーのシェアNo1メーカー、Ankerのロボット掃除機で、2万円弱という価格ながら質感の高いデザインと確実な掃除力は、購入したユーザーを中心に高い評価を得ています。

今回はEufy RoboVac 11を子育て世代目線でレビューしますので、製品の購入やルンバとの比較など、参考になればと思います!


ロボット掃除機がやってきた


Eufy RoboVac 11はおなじみEufyロゴの箱で届きました。

家電製品はこの瞬間が一番ワクワクしますね。

さっそく開封していきましょう。


(新)家電三種の神器


箱を開けるとEufy RoboVac 11はパーツ毎にスッキリと格納されていました。

今どきの家電三種の神器は、ロボット掃除機、全自動洗濯乾燥機、食器洗い機の3つを指すそうですが、どれも時短に繋がる家電で納得。

家電量販店で聞いた話では、2017年末の時点でロボット掃除機の世帯普及率は5%前後だそうです。

これが共働きや子育て世帯になると普及率はグッと上がるそうで、同じ子育て世代としてルーチンワークを自動化したい気持ちは激しく同意。


Eufy RoboVac 11の付属品


Eufy RoboVac 11の内容と付属品は以下の通りです。

●RoboVac 11本体
●専用リモコン(単4型乾電池、別売)
●充電ステーション
●ACアダプタ
●清掃ブラシ
●HEPA式フィルター
●交換式フォームフィルター
●サイドブラシ×4(交換用の2個を含む)
●取扱説明書(日本語)

フィルターとサイドブラシはそれぞれ1セット予備が付属。保証期間は同クラスのロボット掃除機が1年であるのに対し18ヶ月保証と、半年ほど長くなっています。

本体のサイズは330x326x78(mm)とロボット掃除機の大きさとしては一般的。

高さは78mmとなっているため、ベッドやソファーの下の掃除を期待している人は事前に高さを確認した方が良いかも知れません。我が家のソファーは高さが足りず下に入りませんでした。


Eufy RoboVac 11製品仕様


続いて製品仕様です。

●製品モデル T2102
●入力 19V 0.6A
●電圧 14.8V
●消費電力 25W
●バッテリータイプ 14.8V リチウムイオン2600mAh
●ダスト容器の容量 0.6L
●掃除時間 最大100分
●充電時間 約300~360分

Eufy RoboVac 11は自動でお部屋の掃除をするロボットです。専用リモコンで部屋に合わせて様々な掃除モードを選択でき、掃除のタイミングも設定可能。

2万円台ながら障害物を回避するための赤外線センサー、落下を避けるための落下防止技術や、充電ステーションまで自走して戻る自動充電機能など充実した機能を搭載しています。


Eufy RoboVac 11のデザイン


Eufy RoboVac 11のデザインは無駄のないシンプルな外観に、光沢のある上面の強化ガラスカバーが印象的。

見た目の掃除機感は控えめで、上面で青く光るランプのせいか1つ目ロボットのような雰囲気もあり、せっせと掃除する姿を見ると応援したくなります。

個人的にゴチャゴチャ系が苦手なので、部屋になるべく物を置きたくありませんが、Eufy RoboVac 11はインテリアの雰囲気を損なうことなく設置できるのもGood!


ゴミを掻き集める2つのブラシ


Eufy RoboVac 11はサイドブラシと回転ブラシでカーペットの埃も強力に集塵します。

こちらのサイドブラシはワンタッチで本体に取り付け可能。ブラシが折れ曲がるなど消耗した場合は交換ブラシをAmazonで購入できます(サイドブラシ、回転ブラシ共にお値段は1,000円少々と良心的)


本体下部の回転ブラシ。

ブラシとフィンの組み合わせで小さなゴミ、髪の毛、埃など、ゴミの形問わず呑み込みます。


交換可能なパーツはオレンジ色で色分けしているのも良い設計です。一目でわかりますね。


充電ステーション


Eufy RoboVac 11は電池が無くなると自発的に充電ステーションに戻り自動で充電します。使用する前に本体と充電ステーションの保護シールを取らないと正しく戻れないことがあるため注意。

なお、マニュアルによると「充電ステーションの左右1m以内、前方2m以内の範囲から障害物を取り除いてください」と書いてありましたが、そこまで広く場所を取らなくても戻れないということはありませんでした。


電気代は?


毎日使う物は電気代が気になりますよね。

ここで、Eufy RoboVac 11を毎日充電が無くなるまで(100分間)使った場合、1ヶ月の電気代がどれくらいになるか計算してみました。

Eufy RoboVac 11の消費電力と充電時間、平常運転での稼働時間は下記の通り。電気代は電力使用量単価を27.0円/kWhとして計算します。

充電時消費電力:25W
充電時間:約5~6時間
稼働時間:100分(1.67h)

これによると、

25W×6h/回÷1.67h/回×27.0円/kWh=2.4円/h

1回あたりの電気代は2.4円、毎日使っても月間の電気代は70円程度と電気代を気にせず使えそうです。

※電源スイッチと充電ソケット。充電ステーションを使わず、充電ソケットに直接ACアダプタを差して充電することもできます。


衝撃吸収バンパー


この調子で細かいところまでチェックしていきましょう。

Eufy RoboVac 11の前部は衝撃を吸収するバンパー構造になっています。基本的にはセンサーで障害物を検知しぶつからないように移動しますが、万が一ぶつかった場合はバンパーで衝撃を緩和し、向きを変えます。

使う前は家具にキズが付かないか不安でしたが、実際に使ってみると衝突の頻度やバンパーで衝撃が緩和されることもあり、私の感覚では問題なし。気になる方はバンパーにゴムマットなどを貼ると良いと思います。


車輪


駆動用の車輪は大きめサイズでサスペンション機構付きです。

畳や襖の敷などの段差は難なくクリア。未就園児の子育て世帯がもれなく敷いてるジョイントマットや、1センチ近い高さのあるラグマットも進むことが出来るため、扉さえ開いていれば部屋中のお掃除が可能です。

※ジョイントマットの例


逆に言うと、扉が開いている場合はトイレや風呂もお構いなしに入ってくるため、開けっ放し注意。トイレを開けっ放しにする人はいないと思いますが、一度お風呂の掃除中にEufy RoboVac 11が突進してきた時は焦りました。


その他、子育て世帯のロボット掃除機あるあるとして、子ども部屋を掃除した後はもれなくぬいぐるみを乗せて帰ってきます。


回転ホイール


クルクル回り、Eufy RoboVac 11の向きを変える回転ホイール。

小径のため小回りが利き、本体サイズギリギリのスペースもストイックに掃除してくれます。


ダストボックス


集塵したゴミが集まるダストボックスはワンタッチで取り外し可能。本体後ろのダストボックス取り外しボタンを押しながら引っ張り出します。


前モデルRoboVac 10より約30%大きくなっているそうで、広い部屋の掃除も安心です。


ダスト容器、フィルターカバー、フォームフィルターは水洗い可能です。


ごみを捨てるときはダストボックスを開けるだけなのでとても簡単です。煩わらしいパックを取り付ける手間もないのがうれしい。

始めて使ったときに失敗したのが、本体が斜めな状態でダストボックスを外し、ゴミが散らかってしまったこと。ゴミ袋の上で外すか、一度ダストボックス側が下になるように傾け、ゴミを寄せてから取り外すのが吉です。


実際に使った感想


一般的な広さの3LDKのマンションに、夫婦+子ども2人、ペット(ハムスター)の家族構成で使用した感想です。

●お掃除力

我が家は23帖のリビングダイニング+キッチン、和室1、子ども部屋2、風呂/トイレ/洗面所という間取りです。

Eufy RoboVac 11を使った感想を結論から言いますと、このくらいの広さのお家でしたら、ロボット掃除機お任せで自分で掃除機を掛けた時と同じくらい、普通にキレイになってしまいます。

コンパクトならが吸引力は十分以上、部屋の隅も「エッジモード」で壁際をしっかり攻めてくれます。これは予想以上でした。

1点気になるというか、気にしてはいけないこととして、Eufy RoboVac 11は経路を最適化しながら部屋を移動しますが、自分の考えと合わない動きをすることがあります。お掃除力自体は期待以上でしたが、見ているとソッチ?となるので、お掃除中はロボットお任せで見ないようにするのが良いと思います。

●使い方

実際の使い方としては、外出することが多い土日はタイマー、もしくは外出前にスイッチを入れEufy RoboVac 11にお任せ。

平日は妻が家にいるため、リビング側の掃除が終わったらEufy RoboVac 11を捕獲し、廊下へ放つ半自動のお掃除スタイルです。妻曰く、部屋単位に掃除を終わらせた方が効率よく掃除できるようです。

●騒音

掃除中の騒音は吸引力に比べ静かです。一般的なキャスター掃除機と掃除機と比べても全然静か。

モーター音より吸排気音が鳴るタイプで音質はドライヤーのような感じ。テレビを見ている時に気になるかどうかは音量次第だと思いますが、ソファーで昼寝中に横を通られても目が覚めないレベルです。

●バッテリーの持ち

Ankerのお掃除ロボットということで、バッテリーの持ちは良いです。

カタログ値的には満充電で100分使えるようですが、30分+30分+30分など3日に分けて使っても吸引力が落ちることはありません。

●自動充電

ケーブルに絡まるなど、トラブルが無い限りほぼ無事に帰還してくれます。

ただ、Eufy RoboVac 11が充電ステーションに戻るのはキッチリ90分掃除した後のようで「30分だけ掃除する」という使い方は出来ないと思います。

また、充電ステーションに戻るためには充電ステーションの電源が入っている必要があります。本体のバッテリーの持ちが良いため、うっかり充電ステーションのコンセントを抜いた状態で使うと、帰還できず力尽き申し訳ない気持ちになります。


●愛着が生まれる

意外な感想ですが、使っている間に愛着が生まれました。

よくある会話型ロボットより、会話は出来なくとも働いて家を綺麗にしてくれるロボットの方がよほど可愛いというもの。

動作中はご飯のようにゴミを食べ、最後は出す。時々ケーブルに絡まり右往左往する姿も人間的?


リモコン操作とお掃除モード


Eufy RoboVac 11は付属のリモコンで前後左右任意の方向に動かせる他、ホームボタンを押下して自動ステーションに戻したり、状況に応じて以下のモードで動作することができます。


1.自動モード

部屋の大きさを自動で検出し、掃除が終わるまで異なるモードを自動で選びながら移動経路を最適化するモード。

2.スポットモード

特定の場所を円を描くように集中的に掃除するモード。ごみやほこりなどが集中している場所を掃除したい場合に最適です。

3.エッジモード

壁を検知すると、壁周辺を確実に掃除するために速度を落とすモード。サイドブラシと合わせて確実にゴミを吸い取ります。

4.マックスパワーモード

吸引力を最大にして、自動モードで掃除するモード。カーペットを掃除する際に最適なモード。

5.シングルルームモード

ひとつの部屋を集中的に掃除し、掃除が完了すると停止するモード。

6.マニュアルモード

リモコンにある方向ボタンを操作することで、特定の位置を掃除するよう前後左右にコントロールすることができるモード。

子どもたちはラジコンモードと呼んでおり、遊びながら部屋の掃除ができるので一石二鳥です。


ラグマットの上


厚みのあるキッチンのラグマットも難なく進んで行きます。若干スピードが遅いのはエッジモードで動作しているから。


動画もどうぞ。


障害物の多いダイニングテーブルの下


使う前に最も不安のあったダイニングテーブル回り。

テーブルの脚やイスの脚の間隔が狭く「ロボット掃除機を導入してもここは自分で掃除かな?」と考えていた場所です。


期待せずテーブル付近にEufy RoboVac 11を放ちますと、、攻める攻める(笑)

脚の間を向きを変えながら何度も移動し、左右の余裕がほとんどないイスの下も掃除できることが分かりました。



段差のある場所


我が家の中で唯一段差らしい段差のある玄関を掃除したところ。

センサーで段差を検知し、落ちないように移動します。

ここで、本当に落ちないか玄関へ向けスイッチオンを繰り返す実験をすると、落下はしないまでも稀に勢いあまってバランスを崩すことがありました。

マニュアルに「落下防止センサーはセンサーのライトが床の表面から反射する場合や床の色が濃い場合、また床自体が汚れている場はうまく機能しない場合があります。」と書いてある通り、タイルのような素材は検地が難しいようです。


確かなお掃除力


集塵したゴミの写真です。

ゴミだらけの写真を使った方がインパクトがあるかも知れませんが、部屋の状態や掃除頻度に依存するのであまり意味が無い?

Eufy RoboVac 11の強力な吸引力と、部屋の隅までもれなく掃除するお掃除力の高さは完全に満足しており、自信を持っておすすめできます。



苦手なところと対策


ロボット掃除機Eufy RoboVac 11を使って分かった苦手なところと対策です。

●捲れやすい敷物

薄手のラグなど、捲れやすい敷物の移動は苦手です。

子どもが小さいため、フローリングの小キズ対策に薄手のラグを敷いてますが、捲れると障害物と判断するのか、登ることができません。

掃除の度に捲れたラグを直すのはストレスになるので、捲れないよう裏にテープを貼るか、ロボット掃除機と相性が良い物に買い替えを検討しています。


●ケーブル/コード

ケーブルやコード類はEufy RoboVac 11の天敵です。

帰宅したときにケーブルに巻き付きバッテリー切れで絶命したEufy RoboVac 11を発見した時は、切ない気持ちになります。

そのため現在は対策済み。ロボット掃除機の導入でお部屋がスッキリしました。

●掃除されては困る場所

一般的な家庭ではあまり問題にならないと思いますが、Eufy RoboVac 11はソニックウォール(電波で進入禁止の柵を設定する機能)が無いため、掃除禁止エリアを設定することが出来ません。扉や物で遮る必要があります。

また、骨董品の壺など、ぶつかって困る物がある場合も注意が必要です。

幸い我が家には骨董品はないので問題ありませんが、このような場合はソニックウォール付きの上位機種「RoboVac 20」などを検討した方がよいと思います。

●迷宮のような家

Eufy RoboVac 11は空間を認識する機能を供えないため、迷宮のような家の掃除は効率が悪くなります。掃除以前に住み難いと思いますので、引っ越しましょう。


ロボット掃除機だけで大丈夫?


ロボット掃除機を導入する際に気になるのが、ロボット掃除機のみで大丈夫かということ。

既にふつうの掃除機を持っている場合、普段はロボット掃除機で運用し、大掃除など、しっかり掃除したい時はふつうの掃除機を使うという使い分けが可能ですが、両方とも持ってない場合はどうしたらよいでしょうか?

この問題について、私がロボット掃除機、ふつうのキャスター掃除機、コードレス掃除機を使い分けた感想は「ロボット掃除だけ」はちょっとしんどいと感じました。

階段や高いところの掃除、サッと掃除機を掛けたいときは、手軽に使えるコードレス掃除機があるとやはり便利。幸い、Eufy RoboVac 11は1万円台の手頃なコードレス掃除機とセットで購入しても、ルンバのエントリーモデルより安く、満足度も高いと思います。


レビューまとめ


最後にまとめです。Eufy RoboVac 11は完全にあたりのロボット掃除機でした。

2万円台という価格ながらサイドブラシに回転ブラシ、強力な吸引力による確かな掃除力で確実にお部屋が綺麗になります。

ルンバなど上位機種との一番大きな違いは「AI学習機能の有無」ですが、Eufy RoboVac 11は制御アルゴリズムが優秀なので、我が家の間取りなら掃除時間が短くなる程度の違いしか無いはず。

子どもたちにとっても、これからは掃除のような単純作業はロボットにお願いするものだという刷り込みができ、良いタイミングでの導入となりました。

ロボット掃除機が気になる方に、コスパ抜群で見た目もかわいいEufy RoboVac 11がおすすめです。

レクサスオーナー目線の車関連情報を発信しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。