マツダCX-8純正6スピーカーの音質を劇的改善!Morelスピーカーとロックフォードのサブウーファーを鳴らす|蕎麦が好き

マツダCX-8純正6スピーカーの音質を劇的改善!Morelスピーカーとロックフォードのサブウーファーを鳴らす

 CX-8にロックフォードのチューンナップウーファーを付けましたのでご紹介したいと思います。


先日の動画で予算10万円で純正BOSEを超える音質改善どうのこうのとか偉そうなことを言っていたのに、あっさりと約束を破ってスイマセン。

当初は予算10万円前後で、DSPとスピーカー交換、簡易デッドニングで終了とするつもりでしたが、今回取り付けたモレルのスピーカーがあまりにもいい音を鳴らすもので、これにサブウーファーを付けたらどうなるのかという、好奇心が抑えられませんでした。

結局かかった費用の合計は23万円弱となってしまいました。

一つだけお断りすると、Morel maximo ultra 602 MK2+カロッツェリアのDEQ-1000Aの音質に不満だったとか、BOSEよりイマイチだったからサブウーファーを追加したのではと思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、それは明確に異なります。

サブウーファーが無くても十分BOSEより良い音になりました。聞けば一瞬で違いが分かります。BOSEに負けるとしたら、BOSEの方が全席でそこそこ良い音が楽しめます。また、新車購入時の値引き拡大や乗り換え時の査定アップなども期待できるでしょう。逆に言えばコレ以外は全て勝ってます。それくらい、プロショップでインストールしたオーディオは音が良いです。

じゃ、なぜなけなしの小遣いでサブウーファーを追加したのかと言われたら、モレルがあまりにも良かったので、ここにサブを追加したらさらに良い音になるのでは、、という興味関心に抗い切れなかった、というのが正しい理由になります。

福岡の超有名なオーディオプロショップ、エモーションさんの言葉を借りると、オーディオは知的好奇心を満たす遊びです。や、、遊びとは言ってなかったかもしれませんが、そんな感じの記事を見たことがあります。

私は何事もハマるとその欲求が抑えきれなくなるタイプなので、なんとなく予想通りの展開ではありますが、嫁さんにシバかれないよう、オーディオについてはこれくらいにとどめたいと思います。

はい、豪快に言い訳を述べたところで本題です。

今回の動画では今回取り付けたロックフォードのチューンナップウーファーのご紹介と、その音を聞いてみていただければと思います。

ここでオーディオにあまり詳しくない方向けに簡単にサブウーファーについてご説明しますと、サブウーファーはドアに付いたミッドレンジスピーカーでは鳴らしきれない低域を補い、音の立体感や臨場感を出すスピーカーです。周波数的にはだいたい100Hz以下の領域を担当する感じです。サブウーファーを付けることで低音がしっかり出るのはモチロン、ミッドレンジに無理して低域を鳴らす必要が無くなるので、中域の音もより生き生きとした感じでならせますね。

http://www.emotion-jp.com/subwoofer.php

んで、このサブウーファーには大きく分けて3つあり、アンプとユニットが一体になった小型のパワードサブウーファー。次に、大型のパワードサブウーファー。それから、ユニット、アンプ、エンクロージャーが別々で販売されるユニットタイプのサブウーファーがあります。

今回私が購入したのは大型のパワードサブウーファーに属する、ロックフォードのパンチシリーズ、P300-10Tという商品です。

ウーファーユニットは25センチ、これを内蔵のDクラスアンプで鳴らします。



パワードサブウーファー、チューンナップウーファーとも言いますが、この部類ではかなり大型の商品で、ユニットタイプに負けない、しっかりとした低音を鳴らす商品です。
デメリットはサイズです。我が家のケースでは3列目シートは年に数回しか使わないので、7人乗る時は車から降ろす予定です。

3列目シートのシートバックの面積が丸々潰れるくらいのサイズ感で、重さも11キロありますので、ラゲッジスペースが必要な方や、頻繁に載せ替える必要のある方には向いてないと思います。

また、コスパが高い反面、音量を上げるとスピードや切れの部分では15万円くらすのユニットタイプとは差が出てきますので、予算が潤沢な方にはお勧めしません。

私みたいにラゲッジスペースが気にならない、なるべく予算は抑えたいけど、小型のパワードサブウーファーはポンポン鳴ってしまうからチョット、、という方には悪くはない選択肢だと思います。

じゃ、どんな音質なのかはさっそく聞いてみていただきたいですが、アイホンで収録した音なので実際に車で効いた音とはかなり違います。あくまでも参考程度でお願いします。
動画の試聴はこちらからお願いします。

https://youtu.be/SkZOd3CAMu8

レクサスオーナー目線の車関連情報を発信しています。チャンネル登録をしてご視聴ください。